2017年8月3日木曜日

スポーツ&パフォーマンス心理学のスキルと効果

こんにちは。メンタルコーチの伴です!


今回はよくあるメンタル面のトラブルから、スポーツ&パフォーマンス心理学の効果について考えていきましょう(^◇^)


よくあるパフォーマンスに関するメンタルに起因するトラブルというと下記のようなものが挙げられます。

・モチベーション欠如
・自信の欠如
・集中力の欠如
・パフォーマンス不安(あがり症など)
・心理疲労
・パフォーマンスにムラが出てしまう
・プレッシャーの環境下でいつも通りのパフォーマンスが出せない


アスリートのみならず、多くの方にもあるあるとうなずいていただけるのかなと思います。


私も学生時代はテニスに打ち込んでいました。自信を持ちきれない、パフォーマンスにムラが出る、プレッシャーが掛かるといつも通りにテニスが出来なくなることがしょっちゅうありました。


また、社会人になってからも、仕事にやる気が起きない、集中力が続かないなんてこと多々ありました。


スポーツ&パフォーマンス心理学は、こういうトラブルを解消する知識・スキルを研究している学問です。


具体的のスキルを下記します。

・マインドセット
・目標設定
・コンフィデンスビルディング(自信を身に付けるスキル)
・アテンションコントロール(効率的に集中力を使うトレーニング)
・メンタルルーティン
・セルフトーク/アファーメーション
・リラクゼーション
・メンタルリハーサル(俗にいうイメージトレーニング)


このようなスキルを使い、トラブル解消しながらパフォーマンス向上を目指すわけです。


以前のブログでも述べましたが、大事なのでもう一度言わせてください。


スポーツ&パフォーマンス心理学は、上述のメンタルトラブルに悩まれた経験のあるすべての方に有益です。


そして、「僕はメンタル弱いんで」、「私はそういう遺伝なので」と思われている方。メンタルトレーニングで悩みは改善されます!


そろそろ具体例に入っていきますね。次回はマインドセットについて、書いていこうと思います。


それでは~
バンヒロ

0 件のコメント:

コメントを投稿